2025/07/07 15:36
馬にとっても、人と同じように夏はつらい季節。運動後の火照った体、湿気によるストレス、そして直射日光…。そんなときに頼りになるのが、Waldhausen W-Health & Care アイスレイヤー クーラーラグです!🧊 ...
2025/08/01 10:00
障害鞍に合わせるゼッケン、意外と種類が多くて迷いますよね。「どれを選んでも一緒じゃないの?」と思いがちですが、実は奥が深い!今回は、**障害用ゼッケン(馬場用との違いも含め)**の選び方や、通販で買う...
2025/07/30 10:00
乗馬をしていると、意外と「靴下選び」って大事なんだと気付く瞬間があります。特にブーツを履いて長時間過ごす乗馬では、ソックスひとつで快適さが全然違うんです。今回はそんな乗馬用ソックスの選び方と魅力を...
2025/07/28 10:00
乗馬を始めたばかりの方が最初に迷うのが、「チャップスって何? 長靴じゃだめなの?」という疑問ではないでしょうか。チャップスは、ブーツのように見えて、実はとても扱いやすい便利アイテムなんです。この記事...
2025/07/25 10:00
乗馬を始めると、意外と早く必要になるのが「グローブ(手袋)」です。ただの手の保護だけでなく、手綱の操作性や安全性にも関わる大切なアイテムです。この記事では、乗馬用グローブの役割や種類、通販で選ぶと...
2025/07/23 10:00
障害を飛んだときや、脚を大きく動かしたとき。後肢が前肢に当たってしまうこと、ありませんか?そんな接触から脚を守るための馬具が、「テンドンブーツ(前肢用プロテクター)」です。クラブでは当たり前のよう...
2025/07/21 10:00
厩舎でじっと立っているときや、レッスン後に脚に熱を持っているとき。そんなときに巻かれている“フワッとした布”。あれは「肢巻き(フリースラップ)」と呼ばれる、脚をサポートするための馬具のひとつです。で...
2025/07/18 00:00
雨上がりの馬場や、外乗のあとの脚周り。びっしりついた泥汚れを落とすのに、いつものブラシではちょっと頼りない……。そんなときに活躍してくれるのが「ダンディブラシ」。硬めの毛でしっかり汚れを払える、まさ...
2025/07/17 10:00
乗馬スタイルに「軽やかさ」と「上質さ」をプラスするBrushing Boots Eskadron Platinum Mesh Faux Fur Light Brown落ち着いたライトブラウンのカラーで、上品に仕上がった新作プロテクターが入荷しました。 💡 ...
2025/07/16 10:00
馬のお手入れをするうえで、毎回のように使う「ブラシ」や「てっぴ」。でも個別に揃えるのって、意外と種類が多くて難しいですよね。そんな時に便利なのが、必要な道具がひとつにまとまった「グルーミングセット...
2025/07/15 11:24
黒の「Glove QUUR QLogo Black」はこんな方におすすめ◎乗馬グローブって、地味だけど毎回使う大切なアイテムですよね。今回は、人気ブランドQUUR(クアー)から登場した新しいブラックのグローブ「Glove QUUR QLo...
2025/07/14 10:00
乗馬の後、たてがみやしっぽをブラッシングしていると、「なんだか毛が引っかかるな…」と感じることはありませんか?毎回同じクラブのブラシを使っていて、抜け毛が多かったり、馬が少し嫌がるようなそぶりを見せ...
2025/07/13 11:00
「見た目がかわいいだけじゃ意味がない」「でも、せっかくならおしゃれも楽しみたい!」そんなおしゃれ心が芽生えはじめたキッズライダーにぴったりなのが、今回ご紹介するEpplejeck Glam Kids Silicone Blackで...
2025/07/12 08:00
遠征での移動など、馬をトレーラーや馬運車で輸送するとき、「脚の保護」は最も大切なケアの一つです。LeMieux(ルミュー)のTravel Boots Dark Blue(ダークブルー)は、そんな輸送シーンを安心・安全にサポート...
2025/07/11 10:00
馬の足元、しっかりお手入れしていますか?泥や小石が詰まったままにしておくと、蹄(ひづめ)にトラブルが起こる原因になってしまうことも…。そんな大切な蹄のお掃除に使うのが「てっぴ(Hoof pick)」です。一...
2025/07/09 13:00
こんにちは!今回は「鐙(あぶみ)にカバーなんて必要?」と思っている方にぜひ読んでいただきたい、鐙カバーの魅力と人気商品をご紹介します♪🔧 鐙カバーってなに?鐙カバーとは、鐙を鞍にかけたときに鞍がキズ...