2025/08/01 10:00

障害鞍に合わせるゼッケン、


意外と種類が多くて迷いますよね。


「どれを選んでも一緒じゃないの?」


と思いがちですが、実は奥が深い!


今回は、**障害用ゼッケン(馬場用との違いも含め)**の


選び方や、通販で買うときのチェックポイントを


わかりやすくご紹介します。


 



✅ そもそも障害用ゼッケンとは?

ゼッケンとは、鞍の下に敷くパッドで、


鞍ずれや汗の吸収を防ぎ、馬体を保護します。


障害用ゼッケンは、ジャンピング鞍に合わせた形状で、


前方がやや短く、動きを邪魔しないのが特徴です。


 

✔️ 前後に厚みのある立体構造が多い


✔️ 飛越時にズレにくい設計


✔️ 通気性&吸汗性に優れた素材が主流


 

馬の背中をしっかり守りながら、


アクティブな運動をサポートしてくれます。


 



✅ 馬場用ゼッケンとの違いは?


障害用と馬場用のゼッケンは


形状がかなり異なります。


 

🔸 障害用:前がカットされていてコンパクト


→ 鞍の前部分(膝あて)が出る形


 

🔸 馬場用:四角く、全体的に大きい


→ 馬場鞍の広い座面をカバーするため


 

デザイン的にも、障害用は


カラー展開やブランドロゴなど


「見せる」要素が強めです✨


 



🛒 通販で選ぶときのポイント


✅ 鞍との相性


→ 特にサイズと形状は要チェック!


 

✅ 馬の背中のラインに合うか


→ 馬によって合う・合わないがあります


 

✅ 洗濯機で洗えるかどうか


→ 頻繁に使うので、お手入れも重要


 

✅ ブランドやデザイン性


→ ショーで映えるカラーや刺繍入りも人気!


 



🐎 まとめ|障害用ゼッケンは機能と見た目の両立を


障害用ゼッケンは、ただの「下敷き」ではなく、


馬の背中を守るための重要アイテムです。


機能性はもちろん、デザインにもこだわることで、


馬と自分の一体感もアップします!


通販なら豊富なバリエーションから選べて、


お気に入りの1枚にきっと出会えるはずです。


 

👉 【障害用ゼッケンの通販商品一覧はこちら】https://weby.webyselection.com/categories/5264956