2025/07/25 10:00
乗馬を始めると、意外と早く必要になるのが
「グローブ(手袋)」です。
ただの手の保護だけでなく、手綱の操作性や
安全性にも関わる大切なアイテムです。
この記事では、乗馬用グローブの役割や種類、
通販で選ぶときのポイントについてご紹介します。
✅ グローブの役割って?
✔️ 手綱をしっかり握れる
✔️ 摩擦や汗から手を守る
✔️ 万が一の落馬時にも手のケガを軽減する
夏場は汗で滑らず、冬場は防寒として使えるため、
1年を通して活躍するアイテムです。
✅ グローブの種類と素材
🔸 合皮(人工皮革)タイプ
初心者におすすめ。価格も手頃で扱いやすく、
乾きやすいのでお手入れも簡単です。
🔸 本革タイプ
グリップ力が高く、上級者や競技派に人気。
使い込むほど手になじみますが、
水や汚れに弱いため取り扱いに注意が必要です。
🔸 メッシュ・夏用素材タイプ
通気性がよく、軽い着け心地が特徴。
暑い季節の練習や屋外レッスンにぴったりです。
✅ 通販で選ぶときのポイント
☑️ サイズ表記をしっかり確認!
グローブは「手囲い○インチ(cm)」などの表記があり、
サイズが合っていないと使いにくくなります。
☑️ 滑り止めの加工があるか
手綱を滑らせないために、
グリップ力のある素材を選びましょう。
☑️ 洗える素材かどうか
毎回使うものなので、洗える合皮やメッシュが
衛生的で扱いやすいです。
☑️ 季節や目的に合っているか
夏は通気性重視、冬は防寒重視で選ぶと、
快適に長く使えます。
✅ まとめ|乗馬用グローブは“必需品”
手を守り、操作性を高めてくれる乗馬用グローブは、
初心者から上級者まで必ず持っておきたい
マストアイテムです。
通販なら種類やサイズも豊富で、
レビューなども参考にしながら選べます。
ぜひ、自分に合ったグローブを見つけてくださいね。
👉 乗馬用グローブの通販商品一覧はこちら:https://weby.webyselection.com/categories/5270907