2025/10/16 10:00
🐎 どうして後肢用ブーツが必要なの?
馬の後脚は、蹴り上げ動作のときに
前脚や自分の後肢をぶつけてしまうことがあります。
特にジャンプや速歩、反転などの動きでは衝撃が強く、
脚を守るために フットロックブーツ(後肢用プロテクター) が欠かせません。
EQUITHÈME Taraシリーズなら、
しっかりした保護力と軽やかなデザインで、
見た目も機能も両立できます✨
ブランド紹介:EQUITHÈME(エクイテーマ)
EQUITHÈME(エクイテーマ) は、
フランスの馬具メーカー EKKIA(エキア) が展開する人気ブランド。
ヨーロッパでは、日常のレッスンから競技会まで
幅広く愛されている定番ブランドのひとつです。
品質・デザイン・価格のバランスに優れ、
カラーバリエーションの豊富さも魅力のひとつ。
✨ Tara シリーズの魅力
外側には丈夫なポリウレタン素材、
内側には柔らかなネオプレンを採用。
馬の脚にぴったりフィットしてズレにくく、
衝撃をしっかり吸収してくれます。
レザーパッチがさりげなく上品さをプラスし、
シンプルながらも存在感のあるデザインに仕上がっています。
🌿 お手入れもかんたん!
使用後はブラシでホコリを落とし、
必要に応じて水洗いしてください。
ベルクロを閉じた状態で保管すると長持ちします。
📏 サイズ展開
Tara フットロックブーツは、前肢用と同じく3サイズ展開👇
-
🐴 Pony(ポニー)サイズ
小柄なポニーやジュニアホース向け。脚の細い馬にもおすすめ。
-
🐎 Cob(コブ)サイズ
日本で一般的なサラブレッドにちょうど良いサイズ感。
多くのクラブ所属馬がこのサイズに該当します。
-
🦄 Full(フル)サイズ
骨量のある大型馬や欧州系ホース向け。
馬によっては前脚はCob、後脚はFullで使い分けることもあります。
💡 迷ったら「Cobサイズ」が基準。
馬体や使い方に合わせて選んでOKです。
🎨 カラーバリエーション(全14色)
テンドンブーツと同じカラー展開!
前後でおそろいにしても、あえて色違いで楽しんでも可愛いです💖
🖤 Black(ブラック)
どんな毛色にも合う定番カラー。クールで引き締まった印象。
❤️ Red(レッド)
鮮やかな赤で存在感抜群。チームカラーにもおすすめ。
🤎 Chestnut Brown(チェスナットブラウン)
温かみのあるブラウン。栗毛・鹿毛の馬に相性◎
👉 Chestnut Brown(チェスナットブラウン)商品ページを見る
💙 Navy Blue(ネイビーブルー)
上品で落ち着いた深い青。シックな装備との相性も良い万能カラー。
🌿 Dark Green(ダークグリーン)
落ち着いた大人の印象。ブラウン系の馬体やクラシック装備にぴったり。
✨ Gold(ゴールド)
ラグジュアリーな輝きで馬場映え抜群。特別な日にもおすすめ。
⚪ Grey(グレー)
モダンで上品な印象。どんな色とも調和する万能トーン。
🩵 Light Blue(ライトブルー)
軽やかで爽やかな印象。白馬や芦毛にぴったり。
🌸 Pink(ピンク)
可愛らしく優しい印象。ジュニアライダーにも人気。
💜 Lilac(ライラック)
淡い紫が上品でやさしい雰囲気に。春夏のコーデにおすすめ。
🧡 Orange(オレンジ)
元気で明るい印象に。アクティブな馬場コーデにも◎
🤍 Taupe(グレーベージュ)
自然な色味で毛色を選ばない万能カラー。落ち着いた印象に。
🍷 Burgundy(バーガンディ)
深みのある赤ワイン色。エレガントでクラシカルな雰囲気に。
🦚 Peacock Blue(ピーコックブルー)
青緑がかった鮮やかな色合い。馬場でひときわ映える存在感。
👉 Peacock Blue(ピーコックブルー)商品ページを見る
💞 前肢用と合わせて、もっと可愛く!
同じTaraシリーズの テンドンブーツ(前肢用) とペアで揃えると、
脚元に統一感が出て、コーディネートが一段と華やかに✨
レッスンでも競技会でも、
愛馬の脚をしっかり守りながらおしゃれに見せたい方にぴったり。
🐴 まとめ
シンプルで上品、それでいて愛らしい。
EQUITHÈME Tara フットロックブーツは、
“見た目も保護も大切にしたい” すべてのライダーにおすすめです💫