2025/09/14 10:00


乗馬を続けていると、インストラクターさんから「そろそろ拍車を使ってみようか?」なんて言われることがありますよね。


でも拍車って種類がたくさんあって、名前もなんだか難しそう…🤔💦


そこで今回は、代表的な4つの拍車をかわいくわかりやすくご紹介します!


さらに日本で一番ポピュラーなタイプと、おすすめの商品もあわせてチェックしていきましょう🎀




⚪ Ball end spurs(ボールエンド拍車)


先端に小さな まる〜いボール が付いているタイプです。


刺激がやさしく伝わるので、初心者さんや馬にソフトに合図を出したいときにぴったり🐎✨


✔ 馬に負担をかけにくい


✔ 初めてのマイ拍車にもおすすめ


✔ 「優しい合図」を大切にしたいライダーに人気


可愛い丸い形が特徴で、「やさしい雰囲気の拍車」と言えます🌸




▭ Blunt end spurs(ブラントエンド拍車)


先端が短くて 平らな形 をした、シンプルでオールラウンドな拍車。


刺激はしっかり伝わるけれど強すぎず、幅広いレベルで使えるのが魅力です🐴💨


✔ 乗馬クラブでもよく備品として置かれている


✔ 初心者から上級者まで安心して使える


✔ 「まずは1本」というときの定番


実は日本では、このブラントエンドが一番ポピュラー!


通販でも種類が多くて、自分に合ったデザインを選びやすいんです💖




✨ Spurs with rowels(ローウェル付き拍車)


先端に 小さなクルクル回る歯車 のようなローラー(ローウェル)が付いているタイプ。


軽く触れるだけで馬に伝わるので、繊細な合図を出したい上級者さんに選ばれます。


✔ 馬場馬術や障害馬術など競技でよく使われる


✔ 馬の反応が敏感な子にも向いている


✔ ちょっとカッコいい見た目で存在感も◎


ただし、初心者さんには少し難しいので「拍車に慣れてきたらチャレンジ!」がおすすめです🌟




🦢 Swan neck spurs(スワンネック拍車)


首(ネック)の部分が 長く上にカーブ している、ちょっとユニークなデザイン。


体格や脚の長さに合わせて、馬の体に合図を伝えやすいよう工夫されています。


✔ 脚が長めのライダーさんにフィットしやすい


✔ 特殊なデザインで少し上級者向け


✔ 「自分に合った拍車が欲しい」と思ったときの選択肢


スワン(白鳥)の首のようにスッと曲線を描いていて、名前もかわいいですよね🦢💕




🛍️ おすすめ商品:Spurs BR Metalab Stump Black-Grey


4種類の中でも日本で特にポピュラーな ブラントエンドタイプ


その中からおすすめしたいのが、「Spurs BR Metalab Stump Black-Grey」 です✨


  • デザイン:ブラックにグレーの差し色をあしらったシックな雰囲気


  • 仕様:Stump=先端が短く平らなブラント型で、強すぎない刺激設計


  • 安心感:初心者さんの「初めてのマイ拍車」にもぴったり


「強すぎない、でもしっかり伝わる」ちょうどいいバランスで、クラブ練習から日常のトレーニングまで幅広く活躍します。


👉 [詳しくはこちら]



🎀 まとめ


  • Ball end → やさしい刺激で初心者さんにも安心


  • Blunt end → 日本で一番ポピュラー!オールラウンドに使える


  • Rowels → 繊細な合図が可能、上級者向け


  • Swan neck → 特殊な形で体格に合わせやすい


  • おすすめ商品 → Spurs BR Metalab Stump Black-Grey(日本で人気のBluntタイプ!)


✨ 初めて拍車を選ぶなら → Blunt end


✨ 馬にやさしく始めたいなら → Ball end


✨ 競技に出る予定があるなら → Rowels


自分のレベルや馬との関係に合わせて、ぜひお気に入りの一本を見つけてくださいね💖